海外に行くと日本では聞いたことが無い英語をさらっと言われます。英会話で覚えておきたいフレーズ!
Contents(目次)
海外にいるわけですから向こうも英語は当たり前に通じると思って話してくるのは当たり前です。
その中でもよく聞くフレーズを紹介しますので適当に覚えておくとスムーズな英会話が出来ます。
what do you reckon?
どう思いますか???
ワッドゥユーレコン?と発音します。
結構聞きます、あなたはどう思う?イギリス英語なのでオーストラリア、ニュージーは会話の中での出現頻度高。
what do you think? or what do you reckon?
no worries.
心配いらないよ、大丈夫だよ。
ノーウォーリーズと発音します。
道でぶつかりそうになって、『あ!sorry!』ってなったら相手が言ってきます。
don’t worry or no worries.
Are you seeing anyone?
いつもあってる人いる?(恋人いる?)
アーユースィーイング、エニワン?と発音します。
ナチュラルに彼氏彼女いるかどうか聞ける英語ですね。Do you have a boyfriend? はなんかガッツいてる感があるw
Do you have a boyfriend? or Are you seeing anyone?
Where have you been?
何処行ってたの?
ウェア、ハブユー、ビーンと発音します。
迷子になった後、家に帰ってきた時にルームメイトから、彼氏彼女と連絡が取れずに、彼氏から言われたり、どんなシーンでも活躍するフレーズ。
Where did you go? とは少し違いますね、もー!どこ行ってたの!?的な時に使うのがWhere have you been.
Pain in the ass.
面倒くさい。やりたくないー動きたくない。
ペイン、インジ、アスと発音します。
めんどくさい英語は、シチュエーションの説明不要な気もしますが。
ちょっとゴミ捨てに行って、ちょっと部屋片づけて、ねぇジャカルタ行こう!そんな時に使う言葉、日本人なら得意ですね。『めんどくさい!』仲のいい友達以外には使わないでくださいw 仲良しには連呼してOK。
I’m not sure.
ちょっとわからない。
アイム、ノット、ショアと発音します。
I don’t know とは違い ちょっとわからないですね。。。って感じ。最初海外に来たらI don’t know連発する事になりますので、わからない!って言葉のレパートリー増やしていたが良いです!
Sorry I couldn’t understand…
ごめん理解することが出来なかった。
ソーリー、アイ、クドゥント、アンダースタンドと発音します。
あなたが英語で伝えた時に相手が理解できなかった時に言われますね。
コメントを残す