先日オーストラリアで卵かけご飯は死ぬ。という内容の記事を書いた直後の事でした。
オーストラリアの卵事情は現在深刻化していた!
長くオーストラリアに住んでいる方々はニュースを見ると思うので、ご存知かもしれません、最近(2018年9月9日12:21 PM)のニュース、オーストラリアでサルモネア菌卵による感染者23名(サルモネラ菌とは?:腸炎ビブリオと一、ニを争う代表的食中毒原因菌である)。
生産者側はそれに対しこう答えています。
『サルモネラ菌の卵は私達生産者のせいじゃない!』
彼らは自分達に責任は無い!と訴えています。
オーストラリアNEWS.com.auによると、

最新のサルモネラ中毒事件に関連したオーストラリア卵農家は、「それは私のせいではありません」と発言、『海外から鳥類が飛んできて、糞を流した!』と非難しています。
サルモネラ中毒の疑いのある症例に続く主張では、シドニー南西部のコビビットで働いているグレンデニング農場労働者は全ての責任を否定している。
20年間卵を生産してきた農業者は、サウス・デイヴィス・テレグラフ(The Sunday Telegraph)に 、サルモネラの流行は「鳥と関係がある」と語った。
「一部の鳥は海外から飛んできて、その小屋に着陸した」と彼は言った。
シドニー地区の小規模の独立系スーパーマーケットや小売業者から卵を購入した後、少なくとも23人が感染した。
ニューサウスウェールズ州食品局(NSW Food Authority)は、NSW Healthと協力して、クラスター内で発生した症例を調査し、会社のEggz on the Runが卵を自発的にリコールすると述べています。
このリコールは、2018年9月8日、10日、15日、17日、22日、24日、29日、2018年10月1日のグレンデニングファームズブラウンシェルの卵に関するものです。

やばいwww
卵かけは危険ですよー!どころじゃなかった!
実際日本でこの様な記事を見たことがありません、もしこの様な事態になればかなりのニュースになるはずです。
【オーストラリア人口2413万】 (2016年の調べ)
【日本の人口1.27億】(2016年の調べ)
実に5倍の人口を誇る日本でさえ、そのような事件を耳にしないのに対し、人口約5分の1の国オーストラリアでこのような事件があるという事は、いかにずさんな管理の元、卵が生産されているという事実が見受けられます。
つまり日本の卵の5倍以上の危険を秘めています!回避方法は下のリンク記事に記載してあります。
もう卵かけご飯…論外でした。。。。日本に帰りたい;;
先日の記事【オーストラリアで卵かけご飯、死にます】の記事ではフェイスブックで様々なコメントを頂きました。
Aさん『オーストラリアに限らず、欧米人、生卵食べません。人間が食べる物とは思ってません。トカゲの餌を人間が食べて、お前とんでも無い奴、くらいに思われます。』
Bさん『アメリカ人、日本の旅館に連れて来て、朝食に生卵かけてみんなご飯食べだしたら、体がジャンプしてギョッとされました。誇張ではなく、体が瞬間的に50cmくらい上にジャンプした。貞子がテレビから出て来た瞬間、見てるこっちが瞬間的に後ずさりするような感じ。お前、ヘビ? って思ったみたい。』
Cさん『ベトナムで卵🥚を割ると日本みたいにプクッと盛り上がってないで、ベチャっとしてます。卵を生で食べられるのは(東南アジアでは)日本くらいだと思います。』
Dさん『「食べれるの」ではなくて「食べられるの」ですね。長く外国にいると日本語が怪しくなりますよね。わかります。』
Dさんに関しては日本語を指摘されましたwww 最早卵関係ないwww
私は日本語も英語も出来ないので、『元からです』とお返事させて頂きました!
海外生活を楽しむ為にも十分に食には気を付けて下さい!
また食に関して日本では常識だが、同じプロセスで食べると危険な食べ物などあれば是非教えてください!
こんにちは。ここに書いてあるタマゴを食べて死んだ23人というのは生卵を食べて亡くなったのでしょうか。それとも他の食べ方も含まれるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
原文には何で感染したのかは記載が無かったです!あと ”死んだ”では無く”感染した”の間違いでした!誤報申し訳ありません!