いやーまさかですよ。話には聞いていたんですけどね、噂で赤信号で横断歩道渡ったら警察に捕まった!って話。私的にこの法律はあったとしても、実際は捕まえる事なんて無いんじゃないか?と思っていました。
歩行者の信号無視で知り合いが捕まりました!
今私はシドニーに住んでいるんですが、仕事が家の管理業務なんですね、まあ家を持っているオーナーの手伝いみたいな感じです。それで先日家を清潔に保っているのか点検に行ったら、いつも私に送られてくる見慣れた罰金用紙が。
ふーん、何処で捕まったんだ?と見て見ると。
あれ?車のナンバーなどの記載がない……えw
えーこの人徒歩で捕まってるうううううううう!w

これ見た時ビビりましたね、本当に捕まるんかいw とねw
Jay walk (ジェイウォーク) :交通ルールを無視して道路を横切
勿論Jay walkは危険なので絶対にしてはいけないんですが、実際、普通に生きていれば誰しもが経験する事、赤信号になったけど車居ないから駆け足で渡る!なんてよくある話です。

シドニーでの信号無視罰金の金額は75ドルとそこまで高くは無いですが(もう2000ドルぐらい車で罰金を払ってる私クラスになればこれは高く無いです!w)でも歩行中信号無視で捕まるのはキツイですよねー、日本では見たことも聞いた事も無い。
オーストラリアは本当に車にも人にも、交通ルールに凄く厳しいので本当に注意してくださいよー!(日本と同じで考えていたら罰金無間地獄)
立ちションはもっと高い罰金

日本なんてもう立ちション天国なのにねwもうどこでん、かしこでん男はオシッコしまくりなイメージでしたが、本当にシドニーでは立ちションしている人を見かけません、私ぐらいしかしませんね。because…
罰金$200
オーマイグッドネス湖!
是非オーストラリアで交通ヤンキーとおしっこヤンキーにはならないように、こっちの警察容赦ないので、あと、おまけで…
シドニーでみんながよく捕まる道路と検問ポイント
まずは検問、キングスクロスエリアから出る時、つまりキングスクロス付近とイースタンディストリビューター(Eastern Distributor)は検問をよくしてますので (黒のマーク) 、車の方は飲酒は勿論、設備不良など気を付けて下さい。

あとはムーアパーク内のクレベランドストリート(黄色のマークの道)、これは有名な場所です、ライセンスを失う方多数!スピードをここは40キロ以上絶対出さないでください、かなりヘビーなスピードカメラですので…私4回ここでスピード違反しました!もう勘弁してw スクールタイム以外でも50キロを1キロでも超えたらアウトです!
大通りからこの道に入るパターンが多いので、スピードそのままだったら…

知り合いはここでライセンス飛んでますので、本当に通らない事をお勧めします!
いやーそれにしても歩行してて信号無視で捕まるっつーのは、驚きましたねーこの用紙見た時ちょっと笑っちゃったのはあれですが…だって車だと思うでしょうww まさか徒歩で捕まってるとは。
ご愁傷様…コフィー(捕まった人)早く洗濯機の修理の人呼ぶからね、少しの間、辛抱してね、辛抱、信号なだけに。
え?
申込用紙記入例(トランスレーションフォームの書き方)
コメントを残す